SOCOTEC は ISO14065(温室効果ガス妥当性確認・検証機関の認定)を取得しています

SOCOTECは、国際規格である ISO14065 に基づいた検証サービスを通して国際基準での検証を可能にすると同時に、組織の正確な情報の開示を支援します。
SOCOTEC は日本適合性認定協会(JAB)認定 ISO14065 を取得している検証機関 です。
現在、JAB認定ISO14065を取得している検証機関は国内では7社のみとなっています。

信頼性の高い環境情報開示が必須になった昨今、正確性、信頼性を確保するために第三者である登録機関に検証を受ける必要性が高まっています。
弊社はこれまでの様々な実績を活かし、国際基準で質の高い検証サービスを提供しています。

ISO14065 認定範囲

ISO 14064-1
組織検証
9 その他 製造業
9-a 燃焼
9-b プロセス排出
9-d その他の排出
9-e 輸送
ISO 14064-2
プロジェクト妥当性確認
1 GHG の削減プロジェクト(エネルギー産業)
1-a 再生可能エネルギー
1-b バイオマス利用
1-c エネルギー効率改善
1-d 排熱回収
1-e コジェネ
13 GHG の削減プロジェクト(廃棄物処理・処分)
14 GHG の吸収プロジェクト(森林)
ISO 14064-2
プロジェクト検証
1 GHG の削減プロジェクト(エネルギー産業)
1-a 再生可能エネルギー
1-b バイオマス利用
1-c エネルギー効率改善
1-d 排熱回収
1-e コジェネ
13 GHG の削減プロジェクト(廃棄物処理・処分)
14 GHG の吸収プロジェクト(森林)
日本適合性認定協会(JAB)の ISO14065認定審査を受けたSOOTECによる検証サービス
<気 候 変 動 対 策 事 業>
品 質 方 針

ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社は、GHG(温室効果ガス)の削減に係わる妥当性確認・検証業務において以下の活動の実践を通じて、地球温暖化防止活動に貢献します。

  • 1 「客観的で迅速かつ厳正な妥当性確認・検証を実施する」
    第三者機関として中立性を第一とし、利害相反の回避を確実にすると共に、妥当性確認・検証業務についてGHGプロトコル及び適用される制度の要求事項に基づき、妥当性・完全性・一貫性・透明性・正確性を追求します。
  • 2 「検証人及び従業員の力量維持、向上による妥当性確認・検証業務の信頼性・透明性を確保」
    妥当性確認・検証結果の信頼性確保について、GHG検証人等および当社の従業員の力量確保を第一と考え、積極的な教育プログラムの策定、実践、有効性の評価を行うことに努めます。
2021年7月1日
ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社
執行役員社長 二場 誠吾

GHG排出量検証費用の
お見積依頼はこちら

見積依頼書式ダウンロード
まずはお見積り依頼書をダウンロードの上、ご記入ください。

SHIFT事業見積依頼
見積依頼書の送り先はこちら

見積依頼フォーム
見積依頼書をご記入後、こちらから送信してください。

GHG排出量第三者検証に関する
お問い合わせはこちら

お問い合わせ