“SDGs”サービス
お問い合わせはこちらソコテックの“SDGs” Service list
構築支援サービス
- Introduction:導入研修
- Step1:SDGs ギャップ分析
- Step2:バリューチェーン・マッピング
- Step3:マテリアリティ分析
- Step4:SDGs プランニング・アドバイザリー
- Step5:ステークホルダー・ダイアログ支援サービス

ABOUT SOCOTEC
私たちソコテックグループは世界50か国で事業を展開しており、ここ日本においては、ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社が、ISO認証(UKAS)サービスを柱に、教育研修事業ならびに気候変動対策に係わる審査/検証業務を行っています。
2015年9月は、ISO9001並びにISO14001の要求事項が大幅に改訂され、「組織のリスク及び機会への取組み」や「組織が意図する成果の達成(パフォーマンス重視)」に対する要求事項が明確に盛り込まれました。
同年同月に、国連では2030年までの「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択され、翌2016年12月には日本の国家戦略として「SDGs実施指針」が決定しました。
そのような中、機関投資家は、長期安定リターン獲得のため企業のESG(環境・社会・ガバナンス)指数を考慮に入れるESG投資の比率を徐々に高めています。
2015年を一つの節目に、世の中の潮流に大きな変化が生じようとしています。
私たちは、「持続可能な開発目標(SDGs)」に深く賛同し、このサービス提供を通して世界の目標達成に貢献していきたいと考えています。
― ソコテックの3つの特長 ―
- 1 マネジメントシステム認証機関として培った本質的なPDCAのノウハウ
- 2 CDP(Carbon Disclosure Project)スコアリングパートナーとしての信頼性
(※2018年4月より参加) - 3 グローバルな組織体制